住所・地図
住所 : 〒653-0041 神戸市⻑田区久保町6-1-1番 アスタくにづか4番館4F
電話番号 : TEL 078-641-6690 / FAX 078-231-5560
お問い合わせ : メールフォームからどうぞ
住所 : 〒653-0041 神戸市⻑田区久保町6-1-1番 アスタくにづか4番館4F
電話番号 : TEL 078-641-6690 / FAX 078-231-5560
お問い合わせ : メールフォームからどうぞ
神戸の新名所、鉄人28号モニュメントで有名な鉄人広場からすぐ近くです。
※ JR/地下鉄 新長田駅より徒歩約8分
※ 地下鉄海岸線駒ケ林駅より徒歩約5分
車でお越しの場合は阪神高速3号神戸線「湊川出口」を降りてすぐ左折して北へ
2号線を西向きに2〜3分進み「大橋4丁目」を左折して南へ
一つ目の信号を右折してすぐにあるアスタくにづか4階まで!
駐車場は当スタジオの向かいのアスタくにづか3番館をご利用ください。
アスタくにづか駐車場 (高さ制限 2.1m 営業時間 6:45~24:00)
1日駐車券(¥500) UMIにて販売しております。
と言うわけで、初めて本格レコーディングスタジオを予約したはいいけれど、行き方がいまいち分からない、そして不安だという君に向けて、Studio UMIスタッフが全身全霊守護霊が如く応援するスタジオへのイき方指南!
このためにワザワザ仕事を中抜けして行ってきたよ!
漢字、読めるかな?「しんながた」を「おりる」だよ!
スマホの場合、写真はクリックで拡大できるから、あとで間違いさがしが出た時の為に隅々まで覚えておいてね!
出てすぐ目の前にある階段を降ります。
新長田駅は下りエスカレーターという文化が無いから、間違えても逆走しちゃいけないよ!
出口の看板が見えたら、左折だ。
ちなみにこの写真を撮るためだけに連れてこられたのは、太陽と虎というライブハウスでPAをやっている「出口 英直」だ。名前の読み方は知らないけど、多分「えいちょく」だ。
勘のいい君なら気づいていると思う。
この男は道案内のために連れてこられた「道田 正樹」だ!
彼ら二人の出番は終わったけれど、しばらく写真に写り込むのを許してやってほしい。
普段は日の当たらないライブハウスで働いているので、光合成したいのだ。
ピフレという建物が見えたら、右の方に歩いて行こう。
TETSUJIN STREETと書かれた商店街が見えるはずだ。
横断歩道を渡って鉄人に会いに行こう。
何の変哲もない路地だ。
出口と道田はともかく、道行くおっさんには撮影許可を取ってないから、引き延ばしてネットに公開したりしちゃだめだよ。
バンドマンの行く手を阻む罠、パチンコ。
ダメだ!
君が今向かうべきはStudio UMIであって、CR海物語シリーズではない!
まぁぶっちゃけ寄り道なんだけど、初めてくる人は見ておいたらいいんじゃないか、ってことで紹介。
鉄人は直立で18メートルなんだけど、このポーズをとって15.6メートルにしたのは、建築法上の規制があったからとかいう噂だよ!本当かな?
横山光輝一色の商店街だよ!
まっすぐ進もう!
なんかアーティスト写真っぽくキめてる奴らがいるけど、気にしないで青信号を渡ろう!
ごっつい商店街、大正筋商店街だよ!
こんなにきれいな商店街だけど、震災の時は大変だったんだ。
神戸大学付属図書館に、当時の写真が残ってるよ!
ここまで復興できたことに、神戸のみんなはとっても感謝してるよ!
三国志で孫策を呪い殺した干吉の旗を右手に見ながら楽しく歩いていると、
「4番館」の文字が!
Studio UMIはここにあるんだ!
そう、故横山光輝氏の出身神戸ということで、新長田は鉄人28号、三国志などであふれかえっているんだ!
ここでは三国志祭りなんてのも開かれるよ!
ちなみに石像は有名な武将、関羽だ。
三国志では大活躍したけれど、非業の死を遂げて呂蒙や曹操など他の武将を呪い殺したなんて話もあるよ!エグいね!
後に神格化されて商売の神様になったから、ビッグなミュージシャンになりたければ拝んでみてはどうかな?
読んで字のごとくだよ、もう面倒くさいのは内緒だよ!
神戸長田は沢山の安くておいしいグルメがあるよ!
レコーディングの合間に「お好み焼き やよい」で息抜きをお勧めするよ!
もうええから入れ。
これが「やよい」や。
うまいし安いで、食べてみ。
こ、神戸新長田の素敵なスタジオ、Studio UMIは4階にあるよ!
エレベーターで4階まで上がろう!
エレベータを出たら右に曲がり、さらに右側を見ると、「Studio UMI」の看板がぶら下がっている扉があるはずだ!
そう、ミッションコンプリート!
君の眼前にはリゾートと見まごうばかりのスタジオ Studio UMIが見えているはずだ!
(写真はイメージです)
おめでとう!
素敵なスタジオとイカしたエンジニア、カッコイイ機材を使って、音楽業界と言うビックウェーブを見事乗りこなしてくれ!
道田と出口との、約束だ!
(道田と出口は普段太陽と虎というライブハウスにいるので、苦情はそちらまで)